2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

すい臓がんを予防するために必要なこと

中日、阪神、楽天の監督を務めた、星野元監督に、千代の富士こと九重親方、 そしてスティーブ・ジョブズ みなさん、すい臓がんで亡くなられています。 国立がん研究センターの資料によると、 5年生存率が、男性で7.9% 女性で7.5%と非常に低くなっています。 …

味醂

『味醂』これ、『みりん』と読みます。 味醂の作り方は、 蒸した米に麹を混ぜ、焼酎や醸造アルコールを加えて 熟成させたものを濾過して作ります。 麹菌のアミラーゼによって、でんぷんが糖化するので、甘味が生まれます 日本酒の作り方と違うところは、 日…

米には匂いが移りやすい

さぁ、ご飯を炊こう! あれ、米びつの米が切れてるや。 さ、倉庫から米を持ってこよう! ・・・1時間後 ご飯も炊けたし、夕食を食べよう! いただきます! まずは、炊きたてのご飯を一口。 あれ、なんだか、おいしくない。 コメどころのブランド米だから、お…

グルタミン酸は、なんと、母乳にも含まれています

離乳食に、だしを加えると、赤ちゃんは喜んで食べます。 なぜだか、知ってますか? だしは、赤ちゃんにとっとも、なじみの味だからです。 実は、母乳にも、なんと、グルタミン酸が含まれています。 おまけに、イノシシ酸も。 昆布とカツオ節でとった、ダシの…

『舌が肥えている』ではなくて、『脳が肥えている』が正しい表現です

グルメな人は、舌が肥えていると言いますが、 それは間違いで、肥えているのは、実は脳なのです。 いろんなおいしいものを食べると、その記憶が脳にたまっていきます。 すると、脳が微妙な味わいを区別することができるようになるのです。 舌などで感知され…

カビ

9月に入ったが、まだまだ、暑い!! 湿度も高いから、汗が噴き出します。 こんな環境では、食べ物が腐ってしまいます。 ところで、スルメとか、乾物は腐りませんが、なぜだか、しってますか? これには、水分が大きく関わっています カビや大腸菌は、水分が…

ローストビーフをうまく作るには、なんと、フライパンで焼くのが最高です

ローストビーフ、あれ、家庭で作るのは、なかなか難しい! 本なり、インターネットなり、どの媒体でも オーブンを使って作るのがオーソドックスです。 けれども、オーブンで焼こうとすると、 肉に火が入りすぎてしまって、肉がパサパサになり、 あの、ジュー…