免疫

今日も仕事、疲れたな~。

仕事も片付いたし、さぁ、家に帰ろう。

ところで、鼻水が出るし、熱っぽい。

風邪ひいたかな~。

疲れて、免疫力が落ちたのかなぁ。

そう、免疫って、とっても大事です。

 

免疫系の機能は、機能不全の細胞や細菌、ウィルスなどの侵入者を取り除くことです。

免疫系には二つあって、

一つは細胞性免疫。

もう一つは、体液性免疫。

 

細胞性免疫は、損傷した細胞や、細菌などに感染した細胞に作用し、

その細胞を破壊します。

一方で体液性細胞は、細菌などやその毒性産物を防ぎます。

 

 

また、先天性の自然免疫と、後天性の獲得免疫があります。

たとえば、花粉症で問題になるのは、後天性の体液性免疫です。

侵入した花粉に、過剰に反応してしまうためです。

 

免疫系にはリズムがあって、昼間は体液性免疫が強く働き、

一方で夜は免疫性免疫が強く働きます。

風邪をひいたときに、眠くなるのは、細菌に感染した細胞を壊そうとする、

免疫性免疫を働かせるためなのかもしれません。

 

この二つの免疫には一日の間でリズムがあるので、

例えば、予防注射をする時間であるとか、

抗がん剤を投与する時間であるとか、適切な時間というものがあるようです。

 

傷が治癒するためには、細胞増殖が促進され、

新たな組織が形成される必要があります。

細胞を壊す能力を持つのは、細胞性免疫です。

もし、局所的に体液性免疫が優位に立つと、

傷が治ることはありません。

腫瘍の形成にぴったりの条件となるのです。

これは、いろんなガンの形成に共通しているようです。

 

腫瘍は成長するにつれ、体液性免疫が局所的に優位に立つように調整しているのです。

 

また、この免疫系は心理的要因によって、弱くなったりします。

例えば、アルツハイマー病の患者を介護している人がけがをすると、

普通の人よりも治るまでに9日間も長くかかったという結果もあります。

 

病は気から。まさに、その通りです。

 

私自身も、株取引をやるのですが、この春先の株価暴落で大損しまして、

気持ちが落ち込みました。

すると、なんだか、目がショボショボするし、鼻はムズムズするし・・・

これが、花粉症か!

花粉症って、けっこう、きついなぁ~。

生まれて初めて花粉症を経験しました。

 

気分が落ち込んで、免疫が落ちて、花粉症にかかったような気がします。

来年も、この花粉症、続くのだろうか・・・