醤油の種類

皆さんが使っている醤油、大体の人が濃口醤油を使っていると思います。

濃口醤油の原料は大豆と小麦で、ほぼ半分ずつです。

 

醤油に小麦が使われているなんて、意外ですよね~。

 

大豆は洗浄、水に浸した後、蒸します。

一方、小麦は、炒って、砕きます。

あとは、麹と酵母を使って、発酵、熟成すると、醤油の完成です。

 

関西では、薄口醤油を使うことも多いかもしれません。

薄口醤油は、小麦を焦がす時間が濃口醤油よりも短いので、

色が淡いのです。

 

また、寿司屋で使われる、溜り醤油。

これは、原料に小麦を使わず、大豆のみで作った醤油です。

濃厚で、ドロッとした醤油です。

 

白醤油なんてものもあります。これは、原料がほとんど小麦です。

糖分が高くて甘口で、色はあわくて白っぽい。

 

醤油って、地域性があって、

九州とか、四国とか、南にいくと、甘い醤油を使います。

この甘さは、砂糖とか、水飴を加えているのです。

 

私は、北国出身なので、刺身はしょっぱいものが好きです。

 

高知に遊びに行ったとき、カツオのたたきを、

この甘い醤油で食べたことがありますが、意外といけます。

 

醤油も風土にあわせて、変化してきたのかもしれません。